目次
「1人暮らし体験談」presented by ガクワリ賃貸仲介

一人暮らし体験談を紹介。これから一人暮らしを始める方に参考にしていただければと思います。今回は現役大学生の体験談です。

はじめまして。私は都内でひとり暮らしをする大学生です。今回、1人暮らし実体験に基づく記事を3点からお伝えします。少しでも参考になれば嬉しいです。
一人暮らし体験を紹介

私は都内の大学に通う大学生です。
医療系の学部のため帰りが遅く、通学時間が2時間のため親元を離れてひとり暮らしをはじめました。
実家は裕福ではないですが、不自由なく暮らせるごく普通の家庭です。
今回、1人暮らし実体験に基づく記事を3点からお伝えします。
物件を選ぶ際のこだわりポイント

物件選びにこだわったポイントは3点です。
- 部屋の広さ
- バストイレ別
- 日当たり
まず、部屋の広さです。実家の自室が6畳と狭かったため、昔から広い部屋に住みたいと思っていました。
具体的に10畳以上で間取りが変わっていないもの(極端に縦長であるなど)に限定しました。
また玄関もゆとりがあるような広さの物件にしました。
つぎにバストイレ別です。
友人宅に居候した際、ユニットバスを見ていたため、掃除のやりにくさ、使いにくさを知っていました。
ユニットバスを使ってみたことがない人は要注意です。
安直に家賃が低くなるからと思うと、住んでから失敗します。
友人もユニットバスの掃除にはかなり嘆いていました。
3点目は日当たりです。父の教えですが、日の入る家は運気が良いと言われてきました。
南向きなのは当然ですが、窓の配置にもかなりこだわりました。
実際、運気がいいのかわかりませんが、昼間の活力みなぎります。
また、休日に暖かい日の光でお昼寝するのは至高の睡眠です。
これらの3点については住んでからもこだわってよかったと思っていますし、皆さんにもオススメします。
実際の物件選び

とにかく多くの物件を内見してください。自分自身の目で見てください。
物件情報や写真ではわからないことがたくさんあります。
ここでは私がこだわりポイントはOKだったけど、内見でNGだった例を2件紹介します。
- 通路が水浸し
- 隣の住宅から異臭
この2件は実際に行ってみてわかったことNG事例です。
まず、水浸しから。とにかく、水はけが悪いみたいで玄関前が夏でも水たまりになっていました。
また、苔が生えていたため、不潔に感じました。
玄関前の通路について物件情報に記載する必要はないですが、これだけでこの物件はNGです。
次に異臭。かなり臭いです。臭すぎて部屋でも臭いました。
異臭は法律的に訴訟するのが難しいらしく、どうしようもないみたいです。
入居してからの隣人トラブルになりかねないので、すぐにNGにしました。
どちらも内見しなければわからないですよね。家賃が相場よりも安い時には必ず理由があります。
家賃を抑えたい気持ちはわかりますが、まずは心地よく住める家を探しましょう。
ちなみにお金について、初期費用を抑えるのも大切です。3つ目でお伝えします。
一人暮らしの初期費用

最後に重要なのは初期費用になります。大前提、初期費用は抑えたいですよね。
ここでポイント。不動産会社はぼったくり会社です。
書類作成費、鍵交換費用、仲介手数料を家賃2ヵ月分にするなどお金をとれるところは死ぬほど奪っていきます。
だから強い意志で値切りまくってください。
具体的には初期費用を最も抑えられた際にいくらなるか計算して、そこから8割くらいを予算として伝えてください。
先に述べたように書類作成費、鍵交換費用、仲介手数料ですら0円で計算していきます。
ちなみに初期費用の予算は内見してから伝えてください。
物件選びの際に、家賃を伝えることは大切です。
しかし、初期費用だけは伝えないようにしましょう。
そうすると不動産会社は内見に費やした時間を契約につなげようとします。
内見した時間を捨てるわけにはいかないために、不動産会社は管理会社にまで連絡をして初期費用を抑えてくれます。
ここでようやく、初期費用を最安に出来るわけです。
ここまでの我慢は必要で、初期費用は大きく変わってきます。
私はこのおかげで敷金礼金なし、初期費用を仲介手数料0.3ヵ月分だけにしました。
ちなみに仲介手数料0.3ヵ月分は0円にすることもできましたが、代わりにエアコンと壁紙の張替えを0円でお願いしたので良かったと思っています。
最後に、賃貸仲介手数料無料について

最後に皆さんは初期費用で、もし仲介手数料が無料になっていたら、そのういたお金で何をしますか?
私はエアコンと壁紙にお金をかけましたが、他でも良かったと思います。
例えばですが、友人は床暖房を設置してもらっていました。
安くても25万円ほどかかる設備をお願いするのはすごいですよね。かなりお得だと思います。
もし、契約するあの時に戻れるのならば私はキッチンのリフォーム工事をお願いしたいと思います。
私の趣味は料理です。お家時間を楽しむためにIHにしてもらっていても私の生活は豊かになっていたかなと思います。
仲介手数料無料!名古屋のネット型賃貸仲介

- まずは、ご希望の物件情報をもとに仲介手数料無料になる物件かどうかお調べします。
- 物件によっては1か月分の賃貸仲介手数料が無料になります。
- 物件によっては敷金礼金無・仲介手数料無料で賃貸アパート・マンションの初期費用が大幅に安く抑えられます。

ご相談・質問

名古屋で一人暮らしアパート・マンション物件をお探しでしたらご相談ください。
賃貸仲介手数料無料で初期費用を抑えられる一人暮らし用アパート・マンションをご紹介できます。
ういたお金で学業に必要なパソコンなど、本当に必要で大切なものに投資してください。
学割賃貸仲介に関しては以下の記事をご覧ください。

