目次
「1人暮らし体験談」presented by ガクワリ賃貸仲介

名古屋の一人暮らし体験談を紹介。これから一人暮らしを始める方に参考にしていただければと思います。今回は「ふみおさん」の体験談です。

居住環境は、生活リズムとメンタルに大きな影響を与えると私は思っています。日々生活していくうえで、間取りや周辺施設など重要とするポイントは人それぞれ違うと思います。そこで私が1人暮らしマンションを選ぶ際に重要としているポイントを書かせていただきます。
一人暮らしのポイント

どの地域に住むかというのは最重要になってくると思います。
職場や実家との距離、また周辺地域への距離感など、真っ先に考えるポイントかと思います。
居住スペースは何部屋あれば不便でないかというところも生活していくうえでポイントになってくるかと思います。
私は広い物件に住みたかったため、現在は2LDKの物件に住んでいます。
部屋ごとに用途があり、リビング・寝室・筋トレ部屋と分かれています。
掃除は多少面倒ですが、広い物件に住んでいることで急な来客にも対応できるのがポイントです。
給料など自分が払える家賃の範囲で物件を選ぶことは、当たり前のことかと思いますが、私は安ければ良いというものでもないと思っております。
家賃を払える範囲で物件を探しつつ、自分が重要とするポイントは妥協しない方が良いと思います。
安さで妥協すると、必ず後で後悔します。
私は駅チカで近くにスーパーのある物件を重要としております。
やはり駅チカは言うまでもなく便利が良いです。
そして食料の買い出しなども負担にならないようにスーパーが家の近くにあることも重要ポイントです。
ちなみに私の物件の近くには市役所もあるため、重要とは思っていませんでしたが、何かと手続きのために行くことがあるので、そういうところもポイントになるかと思います。
いざ住みたい物件を見つけたのは良いけど、契約する際には家賃を基準に「敷金」「礼金」「仲介手数料」などが必要となってきます。
ただでさえ、引っ越しするとなったら引っ越し代や新たな家具購入など色々な費用が必要となってくるのに、これらにまでお金がかかってしまうのはとても懐が痛みます。
特に大学生の1人暮らしとなるとなおさらです。
しかし、最近では「仲介手数料無料」と謳っている不動産屋さんがあります。
そういったところをうまく利用できると、より自分の理想の物件に住みやすくなるかと思います。
一人暮らしの体験談

次に、私が一人暮らしを始めて、問題に思っていることが3つあります。
そのことについての問題点と対策を書かせていただきます。
一人暮らしを始めて最初にぶつかるのは、親がいないことだと思います。
男性ならなおさらです。
私は慣れない料理や家事に、最初かなりてこずりました。
そして、私がやらかした最も危なかったことが「やかんの空焚き」でした。
私はやかんに水を入れて、お茶を沸かすつもりでしたが、こともあろうに睡魔に襲われて寝てしまったのです。
しかも2時間。
起きてみるとキッチンは煙まみれで、やかんは丸焦げだったのです。
幸い火事にはなりませんでしたが、火を使う際は当たり前ですが目を離してはいけないと感じました。
最近の世の中は物騒で、いつ自分が被害者になるかわかりません。
例えば空き巣には十分注意が必要です。
私の大学時代に、一人暮らしをしていた友人がいたのですが、その友人が買い物のために近くのスーパーへ行っている間に、部屋に置いてあった現金がなくなったという出来事がありました。
ほんの少しだけ留守にしたとのことでしたが、この世の中、いつ何があるかわからないので、「自分が外出すると家は空っぽになる」ということを、頭に入れ、十分気を付ける必要があると思います。
これは経験談ではないですが、最近は地震や自然災害がとても多くなってきています。
そんな中、もし自分が被災した時、誰にどのように連絡をするかということをあらかじめ決めておく必要があると思います。
この便利な現代では、携帯電話に連絡先を入れてしまえば、あとは相手の番号は覚えていなくても連絡することができます。
でも、もし、携帯電話が手元にない場合はどのようにして親と連絡を取りますか?
そうならないためにも、あらかじめ緊急連絡先カード等を作成しておくと、万が一のときに役に立つと私は思います。
賃貸は初期費用を抑える!

最後に、気にかけるべきはバカにならない初期費用です。
敷金礼金・仲介手数料ってかなり負担になるんですよね。
しかし最近では、仲介手数料が無料になっている不動産屋さんが増えてきているような気がします。
私はそんなところがあるとも知らずに家賃分の仲介手数料を支払いました。
また他にも敷金礼金も支払ったので、かなりの初期費用がかかりました。
しかし、仲介手数料がゼロとなれば、とても助かりますよね。
私はもし、仲介手数料がゼロになっていたら、そのお金で「大きなソファー」か「ワンサイズ大きなテレビ」を購入していたと思います。
初期費用が安くなり、居住空間が快適になれば一石二鳥ですよね。
そういう観点から、仲介手数料が無料と謳っている不動産屋さんで契約することをオススメします。
仲介手数料が無料になる賃貸仲介

- まずは、ご希望の物件情報をもとに仲介手数料無料になる物件かどうかお調べします。
- 物件によっては1か月分の賃貸仲介手数料が無料になります。
- 物件によっては敷金礼金無・仲介手数料無料で賃貸アパート・マンションの初期費用が大幅に安く抑えられます。

ご相談・質問⇒学割賃貸仲介へ

名古屋で一人暮らし用アパート・マンションを選ぶ際はご相談ください。
賃貸仲介手数料無料で初期費用を抑えられる一人暮らし用アパート・マンションをご紹介できます。
学割賃貸仲介に関しては以下の記事をご覧ください。

