目次
「1人暮らし体験談」presented by ガクワリ賃貸仲介

名古屋の一人暮らし体験談を紹介。これから一人暮らしを始める方に参考にしていただければと思います。今回は「たっつーさん」の体験談です。

名古屋で一人暮らしをしている社会人です。学生時代の一人暮らし経験をお伝えします。自分の経験がこれから名古屋で一人暮らしをする大学生、または社会人方に役立てば嬉しいです!
大学時代に名古屋で一人暮らし

私が、物件選んだ際、自分なりのこだわりのポイントは、ユニットバスの物件です。
意外かと思うかもしれませんが、これがとても便利なんです。
大学生や社会人なり、初めてアパートやマンションで一人暮らしする方は、避けるかもしれません。
これは、実家のトイレとお風呂が離れているから当たり前かもしれません。
しかし、ユニットバスを経験した私から言わせると、ユニットバスはメリットの方が大きいです。
それでは、メリットとデメリットを比べていこうかと思います。
メリット①
家賃が一万円ほど安くなる。最もわかりやすく、最大のメリットといえるでしょう。
初期費用を抑えるどころか、固定費を抑えられるので、ユニットバスを許容できれば、そこに住む限り一万円使えるお金が増えます。
一人暮らしの大学生にとっては大きなお金といえると思います。
メリット②
トイレ掃除がとても楽。隣にシャワーがあるので、いちいちトイレ掃除専用のシートなどで拭かなくても、トイレをシャワーで丸洗いすることができます。
しかし、当然デメリットもあります。
デメリット①
湯船につかりづらい。ユニットバスは風呂自体も結構狭いかつ洗い場がありません。
ただ、一人暮らしの大学生は私も含め、シャワーでお風呂をすましがちですので、このデメリットは当てはまらない方が多いかもしれません。
デメリット②
衛生面の問題。お風呂に入って、きれいな状態の時って、あまりトイレに行きたくありませんよね。
しかし、お風呂から出たらすぐにトイレを通らなければならないので、気になる方にとってはデメリットかなと思います。
ただメリットでも紹介した通り、ユニットバスは、トイレごと丸洗いできるので、臭うこともありませんし、私は普通のトイレよりきれいな状態を保ちやすいと思います。
以上を踏まえて性格にもよるとは思いますが、少なくとも私にとって、ユニットバスの物件は「安くて、掃除が楽」というメリットしかない物件でした。
自分は「細かいことがそんなに気にならない」という方には強く勧めたいです。
一人暮らし失敗談

私はとにかく、初期費用、固定費がやすいことを第一条件として物件を選びました。
しかし実際に大学四年間住んでみて、「失敗したな」という点は2点あります。
一点目は洗濯機を置けない物件に住んでしまったことです。
洗濯機代を払わなくていいのは唯一のメリットといえますが、デメリットの方が多いです。
まず第一にコインランドリーが地下一階にあったのですが、「行くのがめんどくさい!!!」です。
ただでさえめんどくさい、洗濯という作業をしようとしているのに、その洗濯物が入ったかごと洗剤をもって、行きと帰り2往復しなければいけません。
そして、あまり節約にはなりません。
洗濯機代を浮かしても、コインランドリー代一回200円がかかりますので、週二回洗濯をすると月1600円かかります。
4年間48か月すんでいたら、計算上普通に洗濯機を買った方がお得でした。
しかも、コインランドリーの洗濯機が毎回空いているわけではありません。
特に暑い日や天気のいい日だと皆さん洗濯したがりますので、洗濯機が空いていなければ、また重たい洗濯カゴをもって、部屋まで戻らなくてはなりません。
二点目は物件を決める前にどんな住民が住んでいるか確かめなかったことです。
私は名古屋で一人暮らしをしていましたが、家賃の安いアパートに住むと外国の方が多く住んでいます。
これは、ほかの人口が多い都市でも同じだと思います。実際に私の住んでいたアパートも5割ほどが外国人でした。
外国の方と交流ができたのは楽しかったのですが、文化の違いからかとにかくうるさいです。
私の部屋の左隣に住んでいた、外国人の方はルームシェアをしており、ワンルームに3人ほど住んでいました。
週末お酒が入るともうそこはクラブ並みにうるさかったです。
物件を決める前には少なくとも隣の部屋にはどんな方が住んでおられるのか聞いておくことが賢い判断かと思います。
賃貸仲介手数料無料について

最後に、もし家賃1カ月分の仲介手数料が無料になってたら、そのういたお金で私は原付バイクを買いたいです。
大学生で一人暮らしを始めるとにやはり移動は多くなります。
大学に行くのもそうですし、アルバイトだったり、スーパーに食材を買いに行くのも、そうです。
高校生の頃よりは、はるかに行動範囲が広がります。
仮にこれらが徒歩5分圏内にあれば話は別ですが、そもそもそのような物件は家賃が高かったりします。
私は大学二年の終わりに原付を友人から譲り受けたのですが、これがとても便利です。
ガソリン代は満タンに入れても500円行きませんし、燃費も車と違い段違いにいいです。
原付バイクがないと、買い出しに歩いていかなければならず、購入した食材や日用品をもって歩いて帰るのは骨の折れる作業です。
仲介手数料が無料!ネット型賃貸仲介

- まずは、ご希望の物件情報をもとに仲介手数料無料になる物件かどうかお調べします。
- 物件によっては1か月分の賃貸仲介手数料が無料になります。
- 物件によっては敷金礼金無・仲介手数料無料で賃貸アパート・マンションの初期費用が大幅に安く抑えられます。

ご相談・質問

名古屋で一人暮らし物件をお探しでしたらご相談ください。
賃貸仲介手数料無料で初期費用を抑えられる一人暮らし用アパート・マンションをご紹介できます。
学割賃貸仲介に関しては以下の記事をご覧ください。

